次は80000FOP獲得(ダイヤモンドプレミア会員)
この記事を打ち込んでいるのが、7月12日。
TWITTERの記事をみていても、そろそろ人の移動が解禁されている感じがある
この1週間。
一方、感染者数も徐々に膨らんできており、そろそろ第2弾があってもおかしくない
感じもある最中。当初の予定通り、沖縄に行ってきました。
単たる往復では、つまらないので、日帰り沖縄でも楽しめるコースを紹介したい
と思います。
減便のなかでの朝出発夕方岐路へ。国際通りからDFSへ
7月の大阪ー那覇間は減便を余儀なくされており、1日2往復。
朝一の出発にもかかわらず、飛行機は満席
伊丹空港の朝の様子

人があきらかに多い!!80%の乗車率ではないかと思われます。
そして、到着

やっぱり、人が多い!!
今回の目的はあくまでもレンタカーを使わずに公共機関を
使っての移動がメイン。
それは、「ゆいレール」
つい最近までは、切符を買うしかなかったのですが、
関西なら「SUICA」も使えますよ!!
そして、モノレール「県庁前」で降りると、有名な「国際通り」へ

普段であれば、観光客も多いはずですが、お店もまだまだ閉まっている。
地元の人に聞くと、まだ4割ぐらい店が開いていないとのこと。
今回の旅の目的はステーキではなく、「良質の豚」を食べること。
そして訪問したのは、県庁前の国際通り入り口から歩いて3ふんぐらいの
ところにある
あぐー豚「島しゃぶしゃぶ」というお店。
https://www.jalan.net/gourmet/grm_foomoojH000392053/

お昼のランチで1980円(税別)で確かに観光地仕様では
ありますが、まずは人がいない(汗)
最初は焦りましたが、今の人通りを考えるとしょうがないかと。。
で、定番のランチメニュー
豚シャブ定食

単純な豚シャブですが、やはり沖縄の豚料理はおいしい。
沖縄でステーキを食べることがメインになりがちですが、どうしても
アメリカンビーフになってしまうので、この年になるときついかな(汗)
豚の質は、ほどよい油がのっていてボリュームもグッド!!
夜に来てみたい店でありました。
次に、行ってみたのが、DFSへ。
ここは、いわゆる免税店で一番のメリットは消費税がかからないこと。。
FPマイラーとしては、良質な品を安く仕入れ、メルカリなので売却するのも
ひとつの「使命」
DFS
https://www.dfs.com/jp/okinawa
駅はモノレール「おもろまち」

目の前にDFSがあります。

ほんまに、人がいない(汗)
皆さん、いったいどこにいっているのでしょうか?

定番ブランドもがらがら
今回で発見したのは、意外にも「サプリ」系。
ファンケルなでは、メルカリでも定番で売れるもの。
中には90%オフなんてものもありましたよ!!
FOPの計算
2倍になるのは、JALの場合7月末までなのでここは有効に使いました。
554マイル×2倍×2倍+400=2616FOP(普段なら1508FOP)
が、片道で稼げる計算になります。というのを有効活用しました。
往復なら2616×2倍=5232FOPとなります。
往復料金 | FOP | FOP単価 | |
7月(特割)1往復 | 20,060円 | 5232FOP | 3.83 |
なんと、まだFOP単価が5.00を切っている(汗)
本来は、10を切るのがすごいことであることをネット記事で読んでいたのが、
前回とはいっしょですね。これで、あと3回往復したら
ダイヤモンドプレミア達成ですね。

サファイヤ会員になるまでの道のり
これで、66000FOPを超えることができました。
あと、計算上3往復!!で80000FOPを達成することになります!!